サイト設定記録

サイト設定記録

Twitter タイムラインをAMPページに埋め込んでみました

AMP for WordPress v1.0-beta3 のリリース記事内に、新しく追加されたTwitter タイムラインのアトリビュートをサポートしていると書かれていたので、本ブログでベータ3をインストールした際に試してみましたが、その時...
サイト設定記録

Twenty Fifteen 子テーマの作成、フォントの変更

今週行った本ブログの設定関連の作業について、以下に記します。 Twenty Fifteen の子テーマ作成 本ブログは、AMP for WordPressのベータバージョン1.0の備えるネイティブAMP機能を使用しています。ネイティブA...
サイト設定記録

ホームページの記事全文表示から概要表示に変更しました

本ブログが使用しているWordPress標準テーマ Twenty Fifteen は、ホーム(トップ)ページは、最新の投稿記事の全文が表示されます。 ホームページで表示する記事数は、WordPressダッシュボードの「設定」から「表示...
サイト設定記録

Search Console AMPレポート表示開始。しかし、不可思議なステータス

本日、本ブログのプロパティをSearch Consoleで見てみると、メニュー項目の「拡張」の下に「AMP」が表示されていました。プロパティを登録して、5日程度でAMPレポートが表示されるようになりました。(AMPページがサイトに存在しない...
サイト設定記録

不安定なAMPテスト結果 – 構造化データ 画像未出力が原因?

ネイティブAMP対応でも、大きな問題は発生せず、主要な設定も無事完了して、記事も投稿を開始しました。設定に時間をかけ過ぎになってしまうことを懸念していたので、まずは順調な出足をきることができたと思っていました。 記事の投稿を開始してか...
サイト設定記録

設定記録 – パンくずリストの設置

本ブログのテーマをWordPress 標準テーマ Twenty Fifteen にして、ページを表示した時、ページの上部にパンくずリストがないことに気づきました。 Twenty Fifteenの場合、レイアウトが完全に2カラムに分かれていて...
サイト設定記録

ブログ設定記録 – AMPでのGoogle カスタム検索、ソーシャルリンク、SNS共有ボタン設置

本ブログが使用しているWordPress テーマ Twenty Fifteenでは、デフォルトでサイドバーに通常のサイト内検索窓が設置されています。Google カスタム検索にするとサイトだけでなく他のサブドメインやメインドメインを含む関連...
サイト設定記録

ネイティブAMPブログ設定記録 – AdSense自動広告、GTM、OneSignal他

ブログの基本的な機能などを中心に設定を行いました。 AdSense 自動広告 当初の設置方法では、AdSenseのAMP 自動広告の設定がうまくできずにいましたが、プラグイン"Header and Footer"がエラーが発生せずに使え...
サイト設定記録

ブログ設定変更記録 – AMP for WordPress v1.0-beta3 他

AMP for WordPress プラグインのバージョン1.0 ベータ3がリリースされたので、当ブログにインストールしました。バージョン1.0のベータは、WordPressテーマのAMP化にも対応しています。(ベータサポート) 以下...
Copied title and URL