サイト運営でお勧めのブラウザーは?Chromeの魅力と注意点

Off the Record

パソコン用のブラウザーはサイト運営の基幹ツール

サイト運営の場合は、ブラウザーが必須のソフトウェアです。WordPressやBlogger, アメブロ、はてなブログ、Seesaaブログなどで記事を作成して投稿したり、ブログやサイトの機能や表示の設定を行うことにも利用します。

スマートフォンのアプリでも、基本的なサイトの操作や記事の投稿ができるものもありますが、本格的にサイトを運営する場合にはパソコン用のブラウザーが必要です。より高度や複雑な操作を行う場合には、モバイル端末では対応できない作業もあります。

ブロギングライフの場合は、パソコンはMacを使用しています。私は、普段、以下のブラウザーを用途に応じて、使い分けています。

  • Chrome
  • Firefox
  • Safari

上の3つのブラウザーの中で、サイト運営で使用しているのは、Chromeです。Chromeは、Gmail, Hangouts, Docs, Slide, SheetsなどのGoogleのプロダクト・サービスとの相性も当然の事ながら非常に良いので、仕事面では完全にメインで使っています。

Chromeはとても便利である代わりに、プライバシーという点では逆に難しい側面を持っています。Googleのプロダクトは、無料で利用できるものが多いです。Googleの基幹ビジネスは広告収益です。個々のユーザーの興味、趣味、ライフスタイルなど様々なユーザー固有の情報を把握すればするほど、極めて効果の高い広告を配信することが可能になります。

言い換えると、Googleはユーザーに便利なツールを無料で提供し、利用するユーザーの情報を入手して、そのユーザーに合った広告を配信する(パーソナライズド広告を表示する)ことで大きな収益を得ています。パーソナライズド広告において、Googleは他の広告配信業者と比べて、極めて大きなアドバンテージを持っています。

近年、プライバシーに対する懸念も高まっており、法律的な規制も進んできていますが、利便性とプライバシーは表裏一体のところもあるので、規制が難しいところもあります。

Chromeは圧倒的に高い市場シェアを持っていますが、競合するSafariやFireFoxの方がプライバシーに積極的に取り組んでおり、機能的にもユーザーのプライバシーを優先する仕様なども備えているので、プライバシーを重視する場合にはChrome以外のブラウザーを使用する方が安心です。

Chromeでのプライバシーを保護するお勧めの方法(対策)

SafariやFirefoxでは、トラッキングを防止したり、サードパーティーcookieの使用をデフォルトで無効にするなどプライバシー保護機能を強化しています。Google Chromeでも、プライバシー保護機能を強化する計画は発表されており、取り組みも行っているのですが、競合他社と比べると出遅れ観は否めません。

Chromeでのプライバシー保護機能が競合ブラウザーと比べて遅れているのは、技術的な問題ではなく、ビジネス的な理由が主だと推測しています。(推測と書いていますが、実際ににそうです。)

Chromeでもプライバシーを重視したい場合のお勧めは、拡張機能 DuckDuckGo Privacy Essentials を使うことです。

DuckDuckGo Privacy Essentials Chrome拡張機能ページ

DuckDuckGoは、プライバシー重視を全面に掲げた検索エンジンを提供する会社です。ヨーロッパでは、DuckDuckGoの利用者が急速に増えています。

Chrome 拡張機能 DuckDuckGo Privacy Essentialsをインストールするとプライバシーの保護が向上します。デフォルトの検索エンジンもDuckDuckGoになります。

DuckDuckGoで検索を行うと、Google 検索とは結果が随分異なると思うことが多くなります。不便だと思うかもしれません。DuckDuckGoで検索を行って、少し便利に感じても、プライバシーを重視して使い続けるか、利便性を重視して、プライバシーはあまり気にしないようにしてGoogle検索にするかというようなことを考える機会にもなります。😉

私の場合は、仕事ではやはり生産性が重要なので、Google 検索を使います。Googleの検索がやはり、自分の求めている情報にたどり着きやすいです。

FirefoxやSafariでも、サイト運営の作業を行う場合には、機能的にはほぼ同じで、特にChromeに劣るような所はありません。操作性などを含めて使い慣れているかということやGoogleの他のプロダクトとの(細かい所での)相性などを重視するかというような所で、ブラウザーの選択肢も変わってくると思います。

Copied title and URL